ほんのりと良い香り。

一年中、緑の葉が美しいお榊ですが、今の時期は特別です✨。

3週間ほど前、新芽がずいぶんしっかりと育ってきた頃、葉のつけ根にはつぼみがいくつもついていました。

 

気温や湿度の高さに反応するかのように、つぼみは急に大きくなり、今日は何輪か開いていました。

 

 

透明感のあるろう細工のようなお榊のお花。

顔を近づけるとほんのりと良い香りがします。優しく控えめで、柔らかな香り…。

一年の中で、今だけのお花つきのお榊です。お花の後は、実(種)もできますよ~!なんだか縁起がいいですね。

今年も、早くも半年が過ぎました。本当にあっと言う間ではありますが、

お花つきのお榊パワーで邪気を祓って清々しい後半のスタートを是非!!

 

OTURU

 

夏至の頃の風景。

去年のちょうど今頃(夏至の前後)、お店からの帰り道で見ることのできた風景…。

田んぼに映り込んだ夕焼けが美しく、この時期だけ見ることのできる風景です。

今年はこの田んぼが麦畑に変わってしまい、残念ながらこの風景を見ることはできませんでした。みどり店の周辺でも、年々、田んぼが減っていっているようです。

 

お休みだった先日、

自宅の窓から見た北西の空…。

時刻は19時すぎ…。

この日の昼間に本降りの雨があったせいか雲もまだ厚く、雲自体が染まってちょっとこわいぐらいの空でした。

 

OTURU

 

人気者。

今、テラスの虫たちに大人気なのが…、

アスファルトのすき間から生えているこの風船唐綿です。

いつの間にかめきめき大きくなり、つぼみもたくさんつき今、順次お花を咲かせています。

イヤリングみたいなこのお花は、虫たちに大人気で、蝶やハチ達🐝が入れ代わり立ち代わり訪れています。

ベニシジミや、

キオビツチバチやカリバチ、

ハチ達は、蜜を吸うのに夢中で近くによってもこちらには全くお構い無しです…。

虫たちの働きのおかげで、ほら!!

お花の後の風船が順調に育ちつつあります!!

 

やっと梅雨入りして雨の季節を迎えますが、これからの風船の成長をとても楽しみにしています。

 

OTURU

 

 

 

 

目撃!雨滴散布。

お花にばかり気を取られていたけれど、

もうすでに思いのほかあちこちにタネができている アカバナユウゲショウ。

6月だというのにこの暑さ🥵…

毎日、夕方には念入りにたっぷりのお水やりが欠かせません。  …ひらめき そうだ!

お水やりの後はひよっとしたら!

ホースの水がかかった熟したタネは、こんなにしっかり開き、ほとんどタネが残っていないものも…!!

 

しばらくたってタネが乾いてくると今度は…!

残ったタネを守るべく、又、しっかり閉じてしまいました。

今まで気がついていなかっただけで雨に濡れたり、お水やりのたびにこんな動きをしていたとは!! 雨滴散布、なんだか感動してしまいました。

小さなタネのイノチの営みに出会えたお水やりでした。

 

OTURU

 

 

雨滴散布。

アスファルトのすき間や鉢、プランターから生えてきて、今お花を咲かせているユウゲショウ。

ユウゲショウ「夕化粧」とは言っても、普通に昼間も咲いています。オシロイバナも別名「夕化粧」と呼ばれるので、区別する為にアカバナユウゲショウと呼ばれているようです。

お花の上には、開花を待つ細長いつぼみがスタンバイ。

こちらは、お花の後の種。

まだ若い実だけれど、熟したらなんと雨の力を借りてタネを飛ばすらしいのです!

えーッ!!  どういうこと……!?

普段は閉じている熟したタネ、濡れると大きく4裂に開いて雨粒が当たるのを待つ!!雨粒の当たった衝撃でタネを散布するのだそう。

雨滴散布という作戦らしい…。

もうびっくり(@_@;)

これはぜひ、見てみないとね…!

またまたお楽しみができましたよ〜!!

 

OTURU

万緑の季節。

6月、万緑の季節が巡ってきました。

テラスの緑も日に日に濃く何もかもに気が満ちているのを感じます。

数日前、アジサイの葉の上に…、

 

静かに長い間止まっていたのは、ホシミスジという小型のタテハチョウ。ちょうど今が羽化の時期、一年に一度だけ発生する蝶らしいです。

もともとは、山地にいたらしいですが最近では、公園や住宅地でも見られるのだとか…。

このホシミスジの幼虫が食べる食草が、コデマリやユキヤナギなのだそう。

なるほど~。ひらめき

テラスにもあります、コデマリもユキヤナギも!公園やお庭にもよく植えられていますものね…。

これからは、この蝶を見る機会がもっと増えるかもですね。

テラスは緑が茂って小さな森のようです。どうか沢山の生命が巡る場でありますように。ほっとした顔

 

OTURU

ヒペリカム。

ワイルドベリーだけでなく、自生えの植物はとても元気です! 

ヒペリカムもそのひとつ!!

赤やピンク、グリーンに白…、色とりどりの実が可愛らしいヒペリカム、テラスにあるのはグリーンの実ですが、植えた記憶がないので、たぶんこぼれ種で増えたのだと思います。

長いたくさんの雄しべがとても印象的なお花。

お花の後は坊主頭のあの実が、淡い黄緑色から少しづつ濃い緑色ヘ…。

先日の雨の後は、ヒペリカムの葉にもたくさんの水玉が宿りました。

 

クモの巣は天然の虫こな〜ず!ありがたいです。

本格的な梅雨入り前に、夏越しに向けてもう少し色々、作業中!!です。

テラスや外にいることも多いので、お気軽にお声をかけて下さいね。ほっとした顔

 

OTURU

 

初夏の実り

1ヶ月ほど前、

小さな一重のお花を咲かせていた ワイルドベリー。

今はというと……

ジャジャーン!!

可愛い実が実ってきました。

いつの間にかランナーを伸ばして、ずいぶん増えました。イチゴといえば赤い実🍓を連想するのですが、テラスにあるのは白実のワイルドベリーです。

手で触ってポロッと取れれば、熟している証拠! 食べ頃です✨

この色を見ていると、何となく甘くなさそうなんですが、とっても甘酸っぱくて美味しいです!!

採れたてのみずみずしい初夏の果実、

季節のプレゼント、今年もありがとうハートたち (複数ハート)

OTURU

5月も半ば…

2日間の休み明け、

ローズタウンは又々強風で寒いぐらいです。

でも、これぐらいの気温は、お花達にはありがたい限りです。春のお彼岸が悪天候だったこともあり、今年は母の日前後にお墓参りに行かれるお客様も多かったです。

5月に入って、お母様との大切な思い出の一端をお伺いしながらアレンジメントや花束、お仏花、お墓参りのお花をお作りさせて頂き、心温まる日々でした。

 

以前ローズタウンにお住まいで、名古屋にお引越しされたお客様、今年の1月に105歳でお亡くなりになったお母様の御仏前に……

お母様が大好きでいらしたピンク系のお花で…。

 

まだもう少し、母の日の余韻が漂うお店です。

来年の母の日にではなく、ご自身のお誕生日に自分だけの父の日母の日

ぜひ又、お会いできるのを楽しみにしていま〜す。

 

OTURU

 

 

風薫る5月。

芽吹きからあっという間に緑でいっぱいになったお店のテラス。

モミジやアジサイ、ドウダンツツジ…。たくさんの緑が重なり合って、本当に気持ちの良い季節がやってきました!

朝晩のヒンヤリ感が、又格別に心地良くもうしばらくはこの空気感を味わっていたいです。

先日、お水やりをしていて見つけたのは…!

サナギから脱皮したばかりのテントウムシ。そういえば、この一週間ほど前にアジサイの葉にくっついているテントウムシのサナギを見つけていたのでした。

一週間ほどで成虫になるらしいのですが、サナギの中では、いったい何がどうなってこんな変化が起こるのでしょう…?!!?

テントウムシの成虫は、一日に数百匹ものアブラムシを食べ寿命は2ヶ月ほどなんだそう。

様々な生き物が活発に活動する5月。

今度の日曜日は母の日。

自分を取り巻くすべてのイノチにありがとうを伝えられる日でありますように。

 

OTURU