すさまじい風の翌日は...。


昨日の風はすさまじかった...!

夕方からは、一部の鉢物をテラスの中や  店内に取り込まなければならないほど...冷や汗2 (顔)

雪も降り出してきたので、明日はきっと雪国だと  覚悟して、

昨年は、一度も使わなかった  雪かき用のスコップを  倉庫から取り出し  準備万端!

 

今日の朝は...、アレっ?

2〜3センチぐらいの雪化粧・・・でした。

道路には  全く雪はなく、車も少なく いつもより早く

 無事にみどり店に着きました。

20年ほど昔は子供が入れるぐらいの かまくら を  ひと冬に何度か  作っていたと  お客様からお伺いしました。
年々雪は少なくなり、昨年は 一度もお店の
駐車場の雪かきをしないで 冬が終わりました。

今年も後  10日あまり。

雪はどうなるか?

お店は  クリスマスと並行して

年末にむけての準備が始まっています。

2021年の締めくくり、クリスマスと暮れを味わいに是非、

お出かけくださいね!

 

OTURU

 

 

 

甘えん坊。

しばらく  ひきこもっていた茶々丸が、

いつものイスの上で寝るようになり  その後はというと...

 

コタツを出してからは  もう  もちろん、

一日の大半はコタツの中!

電気が入っていないと

 “つけて...”     “つけて...”  の猛アピール。

一体  誰のコタツかというぐらい  茶々丸専用となっています。冷や汗 (顔)

コタツ大好き💕な  茶々丸ですが  最近、もうひとつ  大変お気に入りの場所ができました。

それが、     弟の膝の上...。

コタツよりも  気に入っているのではないでしょうか?

乗って  しばらく  すると  すぐに  ウトウト...眠い (睡眠)

そのまま熟睡していることが多いです。眠い (睡眠)

一日に一度は  膝の上に乗らないと  気がすまない

甘えん坊の茶々丸です。

たまに不調なことも起こりますが、

こうして一緒にいてくれることに  感謝です。

 

いつも  本当にありがとう。

OTURU

                      ひろちゃん P.S.

         炬燵は基本猫の場所です!でも膝の上で寝               て熟睡!ってすごいです。

 

畑の中の...

数日前の朝、

平日にもかかわらず  みどり店へ向かう  湖西道路が  思いのほか渋滞で、真野インターの手前の  仰木・雄琴で  下の道に降りたのですが、

やはり...

こういう時は  下の道も混んでいます。あせあせ (飛び散る汗)

出来るだけ  すいていそうな道を選びながら、いつもはあまり通らないルートでお店まで...。

 

そのまわり道の途中、

思わず  車を止めてしまったのが...!!

畑の  干し大根!ぴかぴか (新しい)

こちらの畑で育った  大根でしょうか?

干し大根にして、それから  それから...

自家製のタクアンを作られるのでしょうか?

毎年こうして  この木に  干しておられるのでしょうか⁈

いろいろ  この大根のお話、お伺いしたいなぁ〜。

 

   

 

この日は  久しぶりに降った雨に濡れていましたが、

晴れれば  冬のおひさまと  風に吹かれて もっともっと水分が抜けてきっと  立派な(⁉︎)  干し大根になることでしょう。(笑)

足元には、もう   ホトケノザ。

 

渋滞のおかげで  見ることができたとても嬉しい  冬の風景。

又、見に来るね...。ほっとした顔

干し大根

 

OTURU

秋のフィナーレ。

 

今年はいつもの年より  秋を少し長く

楽しむことができたような気がします。

 

お店のテラスの紅葉の締めくくりは、もみじ🍁。

まさに秋のフィナーレ!

後  もう少し  楽しめるかな?

 

こちらは、お気に入りのキノコの広場。

勝手にキノコの広場と名づけている  まんだら公園のこの場所にはたくさんの落ち葉が🍂  降り積もり  歩くと  カサコソ  カサコソ      乾いた音がします。

降り積もった落ち葉の上を歩くなんて なかなかないでしょう...

耳をすますと、

鳥の声も聞こえるし、

頭の中がシーンとして  とても気持ちがいいです。

又  この場所で  気持ちを調えて  これからの12月を元気に過ごしていきたいです。

 

OTURU

それぞれの色。

お店の建物の南側は、よく日が当たり  

冬越しには  うってつけの場所!

なんといっても、こちらの名物  比良おろしの北風を建物が遮ってくれるので  ありがたい限りです。

 寒さには強くても寒風には弱い  アジサイ達を  現在  そちらへ  移動中...。

 

その建物の壁を  少しずつよじ登っているのが  アイビー。

いい色でしょう...

同じ場所でも  こんなに色が違うのが  不思議...

白い壁に映えて、一枚一枚がとても可愛く

 今  お楽しみのエリアです。

寒さに当たって  より紅く...

そんな風になれるといいなぁと願いながら

葉っぱ達を眺めています。

 

OTURU

 

やっと 雨。

“まんだら池に  カモが来ているよ!”

お客様から教えて頂いたので   先日、様子を見に行きました。

配達の帰りに立ち寄ってみると...、

画像では、ちょっとわかりづらいですが、この時は  3羽の              マガモ。

(多い時は10羽以上見ることもできるらしいです)

水面にしょっ中  顔をつけながら、何かを食べている様子...。

 

それにしても....、

この日  驚いたのは  まんだら池の水の少なさです。

土手の土もこんなに見えて、池全体が ひと回りもふた回りも小さくなった感じ。たらーっ (汗)

まんだら公園の近くにお住いの  お客様も  こんなに水の少ない  まんだら池は見たことがないと...あせあせ (飛び散る汗)

 

今日はやっと  久しぶりの  雨。

ひょっとしたら、11月になって初めての雨ではないでしょうか?

この雨だけでは  池の水の回復まではむずかしそうですが、            それでも少しホッとする  今日の雨 。

鳥たちだけでなく、

たくさんの生き物の命を支えているまんだら池。

この先、少しずつ  回復していきますように。

 

OTURU

 

 

熟しましたよぉ〜。

 

もうこのまま  はじけないのかなぁと思っていたら

やっと...。

固い果皮(かひ)が3つに裂けて、

中から鮮やかな朱色の実の登場です!

“もう熟しましたよぉ〜”

“食べごろですよぉ〜”

とにかく目立つこの色で  鳥さん達にお知らせです。

このツルウメモドキも自生えで、毎年  少しではありますが  実をつけています。

 

ツルウメモドキが  ニシキギの仲間(ニシキギ科)だと知って ちょっと意外だなぁと思っていたのですが、 そういえば、

ニシキギの実も、固い果皮が割れて、中から  朱色の実が現れていましたっけ...

タネが熟したら  果皮がはじけて  鮮やかな実が現れる!

そうか、ニシキギ科の植物は  この作戦で 鳥さん達に  美味しい実を提供して、タネを運んでもらっているのですね。

ニシキギ科の植物  

暖かい日が続いているせいか

まだ鳥たちの姿をテラスでは見かけませんが

この実を  食べにきてくれて

自生えでまた  増えていくといいんだけどなぁ。

 

OTURU

 

育てるヨロコビ。

 

こんなに小さかったのにね。

約2週間後の今は...

お天気の良い日は、たっぷりのおひさまのエネルギーを浴びて    元気に成長しています。

「カイワレ...⁇」

何の芽かは  来春までの  お楽しみ!

もう少ししたら

  お天気と相談しながら  植えかえなど進めていく予定です。

この元気で小さな  苗達を見ていたら...

大切な  なつかしい絵本を思い出しました。

久しぶりに  本棚から取り出したのは、

津田  直美さんの絵本

“とっておきの日曜日 vol 3   にょきにょきの喜び”です。

タネを見つけて  育てる楽しさやワクワクを伝えてくださっている とても素敵な絵本です。

今から28年前の出版ですが、

大切なこと  忘れずにこれからもずっと  大切にしていきたいことを思い出させてくれる  一冊です。

 

最後の章には、ムーミンのお話の中に出てくる  ちょっとしたおまじないも 紹介されているんですよ。

野の花を使った  夢を叶えるためのおまじない!

知りたいでしょう...?

みどり店にもってきていますので

是非  ご覧になってみてくださいネ。

 

OTURU

 

ここに いたのは!

本店へ  持って帰る為、

みどり店の倉庫の中から出してきた  白い角材。

ひろちゃん手作りの  本店のベンチの為の  部品です。しばらく  こちらで  お預かりしていました。

四角い穴があいているのは、ここに他の角材を差し込む為のものですが、この穴に...

 

あれぇ〜〜⁈

チッチがいるではありませんか!

とても静かに  じっとしていたので  しばらく全くわかりませんでした。

  ヤモリのチッチ

チッチにすれば、倉庫の中は  暖かいし

この四角い穴の中は  これから冬眠するには  うってつけの場所だったと思うのですが、急に  ガタガタと動かされ、さぞ  驚いたことでしょう。冷や汗2 (顔)

(ひょっとしたらもう  冬眠体制だった?)

今は  店内のどこかに潜んでいるはずなのですが...

 

今年は全く姿を見ることがなかった  ヤモリのチッチ。

今頃、思いもよらない  初対面となりました。

かわいいぽっちゃり体型💕 の小さなチッチ。

 

どうか又、良い場所を見つけて

無事に冬眠してほしいです。

 

OTURU

 

カタバミと共に...。

お店のテラスで見かける  蝶の中で、

一番よく姿を見るのが

 小さくて  かわいい  シジミチョウ。

昼間、暖かい日が続いているせいか  今もまだ  姿を見かけます。

 

このシジミチョウの幼虫が食べるのが...

カタバミの葉

 

あ〜、それで...ひらめき

カタバミの葉は  テラスのあちこちに  いーっぱい生えているので、このシジミチョウが多いのも  納得です!

この小さなシジミチョウが  都会や街の中でも  比較的よく  姿を見るのは  幼虫が食べるカタバミが、都会や街の中でも  たくましく生息していることと  深〜く  つながっているということですね。

このシジミチョウ、小さな羽を広げると...、

こんなに  美しいルリ色で  もうビックリ!!

ルリ色をしているのは  オスだけで、メスは地味なグレーだそう。近くにいるのは  メスかもしれませんね。

カタバミと共に  たくましく生きている  シジミチョウ。                 (画像は、シジミチョウの中で  一番多い  ヤマトシジミ。)

来シーズンも  たくさん、出会えますように...ほっとした顔

 

 

OTURU