小学生の頃は、
大津市役所の近くの 団地に住んでいました。
夏休みは...
団地の友達と ほぼ毎日 セミ取りに...。
子供の足で歩いて7〜8分の三井寺へ、よくあんなに 毎日 飽きずに 取りに行っていたものだと思います。
捕まえたセミは 家に帰って虫カゴから出し、あみ戸のあみにとまらせて 夕方まで 一緒に過ごし (!?)、夕方、又カゴに入れて外で空に放っていました。
子供の頃、セミといえば アブラゼミ。
たまぁ〜に羽が透明なクマゼミなどいたら、みんな大興奮で大騒ぎ!!
そんな 子供の頃の事を思い出したのは、昨日、自宅の庭でたくさんの セミの抜け殻を見つけたからです。
スダレや あちこちの木の枝に...!
2〜3日前から
シャン シャン シャンシャン...
急にうるさいくらい 鳴き出した セミ。
それも 昔は少なかった あの クマゼミです!
(気温が上がり、クマゼミの生息範囲がかなり広がっているらしいです。)
朝、7時過ぎなんて すさまじいぐらいの鳴き声です。
午前中は あんなに大きな声で鳴いていたクマゼミも 午後はお食事タイムらしく、ぱったりと静かに...。
一日の行動がはっきり分かれているのが クマゼミの特徴なのだそうですよ。おもしろいですね!
もうしばらくは、クマゼミの大きな鳴き声が続きそうな朝、 皆様のお近くではどんなセミの声が聞こえますか?
OTURU