みなさ〜ん !!
虹が出て🌈いましたよ〜!!
雨が降った気配はないのですが、たまたまテラスに出たら... 東の空に!!
久しぶりに見る大きな虹🌈。
嬉しいなぁ。
夕方の6時過ぎ、いつから出ていたのかな?
だんだんと薄くなり 何事もなかったかのように 消えてしまいました。
時間にすれば 10分ほど...
ちょっと夢でも見ているみたいな 不思議な時間でした。
(それにしても 昼間かと思うような明るい空。)
OTURU
みなさ〜ん !!
虹が出て🌈いましたよ〜!!
雨が降った気配はないのですが、たまたまテラスに出たら... 東の空に!!
久しぶりに見る大きな虹🌈。
嬉しいなぁ。
夕方の6時過ぎ、いつから出ていたのかな?
だんだんと薄くなり 何事もなかったかのように 消えてしまいました。
時間にすれば 10分ほど...
ちょっと夢でも見ているみたいな 不思議な時間でした。
(それにしても 昼間かと思うような明るい空。)
OTURU
6月といえば、なんといってもやっぱり アジサイ。
昨年は、色が変わった秋アジサイまで 長〜〜く楽しんでいたので お花の数は 少なめですが、色づき始めたアジサイは 本当に美しく 今の季節に なくてはならない存在ですね。
早い梅雨入りの後は、寒い日が続いたり 真夏のように暑かったり...。気温差が大きい日が続く6月です。
ここ数日は 特に日差しもきつかったので、そろそろアジサイも シトシト降る雨を恋しく思っていることでしょう。
穏やかな 優しい気持ちを思い出させてくれる ブルーのアジサイ。
色とお花達のもつ力を 感じる日々...。
今年も 咲いてくれて ありがとう。
OTURU
ヒメザクロの鉢にはいつの間にか...
いっぱい咲いている 黄色い小花。この1〜2年で 急に姿を見るようになりました。
ベンケイ草の仲間のコモチマンネングサです。
万年草といっても、一年中 緑が繁っているわけではなく、お花が終わると枯れてしまうのですが...、
コモチって⁈ 子持ち...?
子供はどこに...かというと...
これだそうです!
葉の付け根から出てくる 小さな新葉のようなものが ムカゴ。
ヤマノイモや長芋などのムカゴが有名ですね。オニユリなんかも...。
ムカゴがつくので コモチ、名前の由来はここからみたい。 この ムカゴが地面に落ちて 根を出し、来年の春になったら 活動開始!
お花の後に 種はほとんどできなくて、それでもこんなに増えているということは ムカゴ作戦が大成功ってことですね!
真っ青な空に映えて 小さなお花をたくさん咲かせている コモチマンネングサ。 ムカゴはとっても小さくて よ〜ぉく見ないとわかりづらいですが、葉っぱの付け根にいっぱいできつつあるようです。
ムカゴ作戦、着々と進行中!!
OTURU
赤のカーネーションに 引き続いての ホリゾンタルのレッスン
アカツメクサを使って...!!
もう ご覧頂きましたか?
たぶん アカツメクサ自身も こんな風にアレンジしてもらう日が来るとは 思ってもいなかったと思いますが...
この小さくてかわいい 毛糸玉みたいな アカツメクサだけを使って、シンプルで 美しい ホリゾンタルに...
ぜひ見て 味わって頂きたいと思います。 そして、
ひろちゃんからしか聴けない フラワーデザインの歴史! こちらも どうか お見逃しなく!
OTURU
今日 6月5日は、
二十四節気のひとつ 芒種 だそうです。
イネなどの 種まきをする時期、とはいっても もう 水田には小さな苗が植えられているところが 多いですね。
二十四節気をさらに5日ごとに分けて、季節の移ろいや 動植物の変化を知らせてくれるのが 七十二候。
芒種の初候は、蟷螂生(かまきり しょうず)。
かまきりが生まれ出る頃。
こちらも 実際には ずいぶん前に生まれていて 赤ちゃんカマキリから少し大きくなった ちびっこカマキリの姿を見かけます。
ちびっこながら カマキリの貫録はもうすでに...!
お水やりの時に、この白い壁で 見かけることが多く とても楽しみにしていることのひとつです。
OTURU
雨の日は、植物もそれぞれの過ごし方をしているみたいです。
カタバミは、花粉を無駄にしないよう しっかり お花を閉じ...、
ヒメジョオンは どうしているのだろう? と思ったら
意外にも...!
晴れの日と変わらずお花を開き、雨を受け止めていました。
他のお花達の過ごし方も 気になるなァ〜。
虫や鳥も どんな風に 雨の日を過ごしているのでしょう?
まんだら公園も
雨の日ならではの 知らないこと がいっぱいありそうで ...
そんなことも楽しみに 6月を過ごしていけるといいなぁって思っています。
OTURU
みどり店の駐車場の周囲は、
今 このお花でいっぱいです。
おなじみの ヒメジョオン。
漢字で書くと 姫女苑。
皆様の近くでも きっとよく目にされていることでしょう。
テラスで ちょっと目立っているのが
この背高ノッポの ヒメジョオンです。
ヒメザクロの鉢から いつの間にか こんなに伸びて、1m50㎝ぐらいにはなりました。
こんなに伸びたのは、
お日様の光を受け取るべく まわりの植物と密かに競争したのかもしれないけれど、
ちゃんと共存してるところが いいなァ〜と思いながら見ています。
そして ヒメジョオンは夜になると...、
花びらを閉じ、こんなにかわいい 寝姿です。(笑)
お休みなさい。また あしたね...。
OTURU
真っ青な空の下で 元気いっぱいの タチアオイ。
もう こんなに 咲いていました。
自宅の近くの奈良街道沿い、
毎年見に来るのを楽しみにしています!
歩道のわきのスペース、わずかな土で すが、とてもしっかり育っている。
タチアオイも、今年は 咲くのが ずいぶん 早いよう...。
梅雨のお花といえば、真っ先に 紫陽花が思い浮かびますが、実はこの タチアオイ、梅雨入りと梅雨明けを知らせる植物ともいわれているらしい...です。
梅雨入りの頃に咲き始め、
つぼみがてっぺんまで咲くと 梅雨が明けるといわれているんだって...!!
おもしろいなぁ〜 。
今年は一体、どんな6月になるのかな?
元気いっぱいの タチアオイに チカラをもらった 休日。
又、見に来るよ!
OTURU