花びらは… 香り工場!!

 

 

数日前の  新聞に  ...

“ 花は  どこから  香っているの?”

...ん⁈             改めて  そう  いわれると...⁇

 

この  記事によると、        香りの元は  葉っぱにあり!                                                                              葉っぱが  光合成をして  水と  二酸化炭素から  酸素と  糖  を  作る。         そして、

葉っぱでできた  糖は  茎を通って  花びらへ...!

“ 花びらは  まるで  香り工場”

糖は  ここで  香りの  成分に変えられるのだそうです。  花びらに  もともとある成分も  香りの成分に変化するらしい...。         色々な  成分が  組み合わさって、さまざまな  香りが 花びらから  外へ  発散さるという  仕組み。           しかも、

いつ  香るかは、遺伝子でちゃんと決まっているというから  自然の  仕組みは  すごいですね。

 

お店では  お花の  香りを    大切にしています。

ストックや  フリージア  etc.  ...                                                                            今だけの  春の  お花の香り、是非  お楽しみくださいネ。

“  わぁ〜   いい香りィ〜!!”                                                                                    私たちの  声は  お花達に  ちゃ〜んと  届いていますから...!!

 

OTURU

2度目の 冬

 

 

一見  か弱そうに見える  この “フィッカス・ウンベラータ“ は、     実は  なかなかの  ツワモノです。       熱帯生まれでありながら、    日本の  冬を  昨年  見事に  乗り越えて、  現在  2度目の冬を  体験中!!

しかも  みどり店の  店内という  かなり  寒い  環境で...(冬越しに必要な  15度以上には  とても届かない室温です。)

 

年が明けてから、一枚、又  一枚と  葉は落ちて  今は  かなり  少なくなっていますが、  昨年の冬は、全部の葉が落ちてしまいました。

でも  それは、枯れたからではなく  冬を越す為の  ウンベラータの  作戦だったのだと気づいたのは、春...。

              モミジや  オオテマリが  芽吹く頃、ウンベラータも  幹に  小さな  新芽を  つけた時でした。                                                                                   グリーンの  枝の部分が  春以降に  新しく  伸びたところ。ひとまわり  大きくなりました。

非耐寒性常緑樹だったのが

 耐寒性も  かなりつけて、落葉もしながら  冬を越す。  今年は  少し  葉も残り、早くも  小さな芽が出ています。  薄くて柔らかい  トレードマークの葉が  茂るのは  まだ  もう少し  先ですが、今の姿も  ぜひ  見て頂きたいナ...。

 

根腐れを  起こさないよう、鉢の土が  かわいても  お水やりは  もう少し  がまん  がまん...。

暖かくなるまで  あと   少し!...(の  はずですよぉ〜!!)

 

 

OTURU

 

 

ホトケノザの 秘密!

 

クリスマスローズの鉢に  冬の今でも、その姿をよく見かける          ホトケノザ。

 

とても  身近な  植物で  今まで  気に留めることはなかったのですが......、        実は、...

ホトケノザも、あのびっくり作戦を  実行中!!でした。

本店の  ブログ(2019年12月25日  と  2020年1月6日)で紹介されていた  驚きと感動の  あの  作戦!!

ちょっと  わかりにくいですが、つぼみに 見える  ピンクの  小さな  丸い点は、  あの  閉鎖花  。      冬の今も  着々とタネを製造中!!            その  証拠に  下の段の葉の付け根には  ちゃ〜んと  小さなタネが!!

 

昨年の春の姿。

まだ  虫達が活動していない  今の時期は  閉鎖花で  タネを作り、暖かくなれば虫達の受粉と  閉鎖花の両方で  タネを作る。                     慎重  かつ周到な  作戦を展開中のホトケノザ。

      なんだか  ちょっと  鉢から  抜きにくくなってしまったなぁと   思っている今日この頃デス。

 

 

OTURU

 

こういう日も なくっちゃ!!

 

 

ローズタウンの冬は、やっぱり  こういう日も  なくっちゃ!!(寒がりのくせに...冷や汗 (顔) )

 

 

めったに  雪を見ることのない  醍醐の自宅でも  朝は雪が降り、ひょっとして  ローズタウンは  雪国...?!  と思いきや、屋根の上や  鉢物の上に  2〜3センチと  いったところでした。  雪かき用の  スコップは、昨年の冬から  倉庫に入ったまま。どうも  この分だと  今年も出番は  なさそうです。

 

モミジの枝にも  つかの間の  雪。

これがまた、厳しい寒さが  しばらく続けば  早く  暖かくなってェ〜  !!  と思うのに...  今は、

寒くなって、      雪も降って、   少しつもりもして

ヨカッタ  デス!!

 

寒さ対策の  秘密のものを  最近  ひろちゃんから  教えてもらったので、今日は  ちょっと  強気!    のOTURU  でした。

 

 

 

道路に  積もっていないから、といって  油断は禁物。

スッタドレスに  変えたから、といって  油断は禁物。

こういう日の車の運転は、いつも以上に  気をつけて...と自分に言い聞かせています。  皆様も  くれぐれも  お気をつけて!!

 

OTURU

 

 

今年も クリスマスローズの 季節...

 

 

やっと  本格的に  咲き始めた  クリスマスローズ。                                    暖冬の影響か、今年の冬は  なかなか つぼみが  大きくならなかったので    とても  嬉しい  開花です。

 

この  一鉢は...!

  

 

つぼみの時も、開いてからも  とても  控えめ...                                 でも......

お花の内側を  そっと覗くと...

 

 

 ぴかぴか (新しい)   うわぁ〜     

こぉ〜んなに  ゴージャスな  八重咲き  で  ビックリでした。

 気づかなかった  だけで  今までも咲いてくれていたのでしょうね!   きっと...

  他の鉢の  うつむき加減のお花たちの内側も    また、そおっと  のぞかせてもらいます。

昨年は、クリスマスローズの鉢に  ハコベが  たくさん生え、今年はハコベに加えて  ホトケノザが  いっぱいです。  この  ホトケノザの  秘密は  また  今度...!!

OTURU

P.S    クラブクラブ ハコベなど、鉢物に生えた草は元気よく育つに
栄養分が取られるので、抜いたほうがクリスマスローズには
良いですね。
HIRO