カテゴリー別アーカイブ: みどり店・景色

セイタカアワダチソウ今、昔。

みどり店の駐車場のまわりに黄色いお花が目につくようになりました。

花粉が喘息やアレルギーの原因になるから…と誤解を受けていたセイタカアワダチソウ

このセイタカアワダチソウの花粉は重く、風では飛びにくいそうで、虫達が花粉を運ぶ虫媒花。

イチモンジセセリがよく訪れて、蜜を吸っています!口から伸びている細〜〜いストロー見えるかな?

子供の頃、空き地一面に猛々しく生えていた光景を思い出します。強い生命力で広がり、しかも他の植物が嫌がる物質を出して、自分以外の植物を弱めひとり勝ちしていたのだそう…。

そんなセイタカアワダチソウ、その後はというと……、

自分が出した物質で自分自身の成長が抑えられるという状況に…!

とても考えさせられる展開ですね。

今は、ススキ🌾や、他の植物に混じって随分控えめに秋の風景を作ってくれています。

 

OTURU

人気者。

今、テラスの虫たちに大人気なのが…、

アスファルトのすき間から生えているこの風船唐綿です。

いつの間にかめきめき大きくなり、つぼみもたくさんつき今、順次お花を咲かせています。

イヤリングみたいなこのお花は、虫たちに大人気で、蝶やハチ達🐝が入れ代わり立ち代わり訪れています。

ベニシジミや、

キオビツチバチやカリバチ、

ハチ達は、蜜を吸うのに夢中で近くによってもこちらには全くお構い無しです…。

虫たちの働きのおかげで、ほら!!

お花の後の風船が順調に育ちつつあります!!

 

やっと梅雨入りして雨の季節を迎えますが、これからの風船の成長をとても楽しみにしています。

 

OTURU

 

 

 

 

万緑の季節。

6月、万緑の季節が巡ってきました。

テラスの緑も日に日に濃く何もかもに気が満ちているのを感じます。

数日前、アジサイの葉の上に…、

 

静かに長い間止まっていたのは、ホシミスジという小型のタテハチョウ。ちょうど今が羽化の時期、一年に一度だけ発生する蝶らしいです。

もともとは、山地にいたらしいですが最近では、公園や住宅地でも見られるのだとか…。

このホシミスジの幼虫が食べる食草が、コデマリやユキヤナギなのだそう。

なるほど~。ひらめき

テラスにもあります、コデマリもユキヤナギも!公園やお庭にもよく植えられていますものね…。

これからは、この蝶を見る機会がもっと増えるかもですね。

テラスは緑が茂って小さな森のようです。どうか沢山の生命が巡る場でありますように。ほっとした顔

 

OTURU

ヒペリカム。

ワイルドベリーだけでなく、自生えの植物はとても元気です! 

ヒペリカムもそのひとつ!!

赤やピンク、グリーンに白…、色とりどりの実が可愛らしいヒペリカム、テラスにあるのはグリーンの実ですが、植えた記憶がないので、たぶんこぼれ種で増えたのだと思います。

長いたくさんの雄しべがとても印象的なお花。

お花の後は坊主頭のあの実が、淡い黄緑色から少しづつ濃い緑色ヘ…。

先日の雨の後は、ヒペリカムの葉にもたくさんの水玉が宿りました。

 

クモの巣は天然の虫こな〜ず!ありがたいです。

本格的な梅雨入り前に、夏越しに向けてもう少し色々、作業中!!です。

テラスや外にいることも多いので、お気軽にお声をかけて下さいね。ほっとした顔

 

OTURU

 

初夏の実り

1ヶ月ほど前、

小さな一重のお花を咲かせていた ワイルドベリー。

今はというと……

ジャジャーン!!

可愛い実が実ってきました。

いつの間にかランナーを伸ばして、ずいぶん増えました。イチゴといえば赤い実🍓を連想するのですが、テラスにあるのは白実のワイルドベリーです。

手で触ってポロッと取れれば、熟している証拠! 食べ頃です✨

この色を見ていると、何となく甘くなさそうなんですが、とっても甘酸っぱくて美味しいです!!

採れたてのみずみずしい初夏の果実、

季節のプレゼント、今年もありがとうハートたち (複数ハート)

OTURU

勢いを増す季節。

春を惜しむ間もなく、あっという間に初夏になってしまいました。

もう少しゆっくり春を味わっていたかったのですが、店内は、日によってはもう冷房を入れるぐらいです。

何もかもが勢いを増す季節。

ちょうど一週間前……

今はもう…、

昨年の10月に、少しお花を咲かせてしまいどうなることかと思っていたオオテマリですが、そんな心配を吹き飛ばすがごとく100個以上のお花をつけています。

これからの色の変化もお楽しみのひとつ!

日に日に変わっていく風景を楽しめるとっておきの季節、よかったらぜひ、ご来店下さ〜い!!お待ちしております。

 

OTURU

 

活動開始!!

4月、新年度は晴れわたった青空の下でのスタートとなりました。

3月後半、荒天が多かった分、この青空はとてもうれしいです。気温も上がり、何もかも急に活動開始という感じでしょうか?

   

芽吹いてからしばらく足踏み状態だったコデマリ、やっと安心して葉を広げてきているよう。もう小さなつぼみも見えていますよ。

 

昨年の10月に何輪かお花を咲かせてしまいどうなるかなぁ~と思っていたオオテマリ。こちらも葉の間にちゃんとつぼみあり、本当に良かったです。

 

まるで手を合わせて合掌しているかのようなカシワバアジサイ

 

モミジも…!

この分ではかなりの速さで季節が進み、休み明けはテラスの風景が変わっていそうな予感です。

気候が「晴る」、草木の芽が「張る」、田畑を「墾る」…等の言葉が「」の語源とも……。

今年は、この先どんな春と出会っていけるかなぁ~。

せっかくの春、少しでも楽しんで味わっていきたいです。✨

 

 

OTURU

自分に吹く風を信じて。

昨年の11月になって

ようやくお花を咲かせていた風船唐綿。

暖冬とはいえ、季節は間違いなく冬。

天気予報でいわれるほど暖冬ではないと思う日々の中、ちょっと心配しながら見守っていた風船唐綿のその後はというと…、

こちらの心配をよそに、思いのほか元気で寒さにもめげず、お花の後、あのおなじみの実も順調に大きくなり……、

なんとこの冬の最中に!

 

今日は、ローズタウンでも久しぶりの良いお天気。たっぷりの陽ざしを浴びての旅立ちです。

風がほとんどなかったので、弾けたタネは近くで待機中。

自分に吹く風を信じて旅立つタネ。

立春を迎え、自然界も少しづつ春のきざし…

 

OTURU

やっと!

つぼみがつくにはついたのですが、

咲かずに落ちてしまったり、虫にやられてしまったり…、

ちょっと元気がないまま、

秋を迎えていた風船唐綿。

 

最近になってやっと!!

今は、ちゃ〜んとお花も開き、

おなじみの姿を見せてくれています!

 

まだ小さなおちびちゃんから、

ずいぶんふくらんできたものまで…

良い感じになったきましたよ~ぴかぴか (新しい)

 

災害級の暑さの後も、秋を味わう間もなくいきなり寒くなったりもしたので、大変でしたね。

植物達にも試練の日々は続きましたが、何はともあれ 風船唐綿が元気に復活してくれてうれしい ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。かぎりです。

 

それにしても、たくましいです!

今 復活中の風船唐綿は、アスファルトの隙間から!!

 

OTURU

 

 

おまけ

オオテマリは春と間違えているかも!?

 

今年の秋の葉っぱ達。

風の全くない穏やかな

11月のスタート。

昼間はポカポカでも、さすがに朝晩は冷え込むようになりました。その温度差が大きくなればなるほど美しくなる紅葉🍁。

 

今年はどうなることかと思っていましたが、

あの酷暑を乗りこえて、少しづつテラスにも秋の色が増えてきましたよ!!

 

毎年一番早くから赤くなるオオテマリ。

 

ブルーベリーもいつの間にか真っ赤に!!

 

ドウダンツツジはいつもに比べるとちょっとくすんだ赤色です。

 

こちらは何かというと…

シャクヤクの葉っぱ。

お花の後も葉っぱ達はひたすら光合成を続け、お陽さまのエネルギーを受け止めてくれました。

茶色くなった葉焼けは、がんばった証!!

本当にありがとう。ほっとした顔

 

常緑のローズマリーもなぜか…

こんなに紅葉しています。

ひょっとして日焼けかなぁ〜?

 

OTURU