やっと雪から解放…!

今日はやっと雪から解放されたみどり店!!

積もりこそしなかったものの、数日間、強い風と雪の日が続きました。久しぶりの青空が目にしみます!

毎月北比良から来て下さるお客様のお家の周囲は、20センチぐらいの積雪。月命日のお墓参り、雪の合い間に行って来ますとのことで、今月も無事に行って下さり良かったです。

寒さの中でも少しづつ季節は進み……、

ミョウガのような姿だったクリスマスローズのつぼみ達も、やっとつぼみらしくなってきたところ…✨。

もう少ししたら、本店持ち帰り予定デス!

気づけば2月も後わずか…。

お別れと新たな出発の季節が巡って来ます。今までの出会いに感謝し新しい季節の扉を開いていけるといいですね。

お花達はきっと、言葉では伝えきれない想いを届けてくれるはず。一足早い春のお花達からの祝福、贈る方も贈られる方も是非受け取って頂けると、うれしいです。ほっとした顔

OTURU

 

せっかく来てくれたけど…。

冬の間、鳥達のご来店でにぎやかなお店のテラス。

毎年2月いっぱいぐらいまで、ミカンを半切りにして置いておくと、ヒヨドリ、メジロ、が入れ替わり立ち替わりやってきてくれます。

今年はミカンが高すぎてあげられないので、その代わりに提供しているヒメリンゴ。

枝にさして様子をみていると、昼間はぜんぜん来ないのに、翌日の朝にはちゃっかりなくなっていて…、

そんな日が数日続いた今日、

りんごをさしていた枝をジット見ている一羽のヒヨドリ…。

近くの枝にも飛び移り、キョロキョロあたりを見渡し、一生懸命りんご🍎を捜している様子。

〝下に落ちていないかな?〟

一生懸命捜す姿は、本当にいじらしく可愛いかったです。

ごめんね。りんご🍎、もうなくなっちゃった…。

でもほら、すぐご近所にサザンカやツバキが咲いているお家があるし……。

大好物の甘いお花の蜜、まだまだいっぱいあるからね。と心の中で呼びかけて、飛んでいくヒヨドリを見送ったのでした。

先週の雪からちょうど一週間。

少し暖かな気温🌡️にほっとしたのもつかの間、明日からは又厳しい寒さが戻ってきそうです。

2月の後半、みんな元気に新しい季節を迎えられますように…。

 

OTURU

つかの間の雪景色。

今日はいつも通り、車でみどり店へ…。

到着したら電車で来た昨日よりも雪が積もっていました。(昨晩、一晩中風も雪もきつかったそう…)

日が照ればあっという間に溶けていってしまうふわふわの雪…。

最近はひと冬にあるかないかの雪景色です。

朝、お父さんとまんだら公園に向かうおちびちゃん、今日は日曜日だし一緒に雪遊びできてよかったね。

せっかくなので、私もお昼を食べた後まんだら公園へ出かけてみました。すると😳

わあ~! 大きな雪だるま!!

思いがけず出会えた雪だるま、タイミング良く出会えてうれしいかぎり。

それにこの雪だるま、なんとなくニッコリしたお顔に見えてほっこりさせてもらったのでした。ありがとう〜。

 

OTURU

 

 

葉っぱに守られながら…。

早ければ、12月の終わりには咲き始めていたクリスマスローズ。

ここ数年は、あまりにも長く厳しい暑さの影響でしょうか、お花の時期がかなり遅れています。先月の後半ぐらいから、やっとつぼみらしき姿を確認…。

まだ小さいですが、こちらはセミダブルのクリスマスローズ!!

葉のすき間から小さいつぼみがが見えかくれ…。まだ、葉っぱにしっかりと守られています。

他の鉢も株元には新しい芽が育って、それぞれどんなお花が咲くのか…、今からとても楽しみ!デス。

セミダブル黄色系、ピンク系、それにゴールド。 たぶん一鉢づつ一点物だと思います✨。お花の時期はもう少し先ですが、是非出会いに来て頂ければ…と思います。

それにしても上から見たら、株元につぼみがあるのわからない。小さい株の時から葉っぱに守られて育つクリスマスローズ。

なんかすごいなぁ〜って思いながら見守っています。

 

OTURU