カテゴリー別アーカイブ: ねこ

居心地の良い場所。

2階の部屋にいくことなど  滅多になかった茶々丸ですが...

数日前から  、

日差しがたっぷり降り注ぎ 、実は  我が家では  一番暖かい                2階のこの部屋が  大変  気にいったようで、

お天気の良い日は  ここで  熟睡するように...。眠い (睡眠)

 

やはり  お日様のパワーは偉大デス。

こちらの  心まで、いつのまにか  ほっこり...。ほっとした顔

 

夕方、日差しが陰る頃には  いつの間にか下に降りてきて  こたつの中で  又  ひと眠り。

毎日の  階段の昇り降りも  茶々丸にとっては  良い運動。

居心地の良い場所が増えて  よかったです。

 

居心地の良い場所で  居心地の良い時間を  過ごすこと、

私たちも意識して  大切にできるといいですね。

OTURU

 

 

 

 

 

ご機嫌 ななめ。

 

珍しく  ストーブの前に  居座って いる茶々丸。

この日の朝が、特別  寒かったわけではないのですが、ストーブの前でじっと動かず...。

呼びかけても、振り向きもせず...。たらーっ (汗)

 

実は  ちょっと  ご機嫌ななめ。

今は、こたつの中でほとんどの時間を過ごし、出てくる時は、

ひなたぼっこか

ごはん  or  おやつ  か

トイレ。

この時は、カリカリのおやつをもらおうと  こたつから出てきたのですが  (多分)、

かなり待たされて  ちょっと  すねているところ(多分)。

食欲があるのは  嬉しいのですが、ほとんど  動くことがないことを思えば、食べ過ぎは  いけません!

現在   6,1kg。

ズッシリ  重たい  茶々丸です。あせあせ (飛び散る汗)

 

OTURU

陽だまりが一番!

最近は、こたつにもぐっていることの多い茶々丸ですが

お天気の良い日は  日差しが差し込む時間になると、
いつのまにか

ちゃぁ〜んと  窓ぎわのこの場所に...。

 

ちょっと気になる  外の様子をうかがい、気がすめば  少し場所を変えて  寝ています。

こたつもいいけど、やはりお日様の当たる場所が気持ちいいのは  みんな一緒!

 

昨日、そのそばで  掃除機をかけていた私...あせあせ (飛び散る汗)

一応、遠慮しながらかけておりましたが、やはり  起こしてしまいましたたらーっ (汗)         ごめんなさい。

 

季節はずれの暖かさは、そろそろおしまい。

今年の冬、どうか  元気に過ごせますように...

 

OTURU

 

 

 

寝たふり作戦 実行中! の はずが...⁈

 

トドのような  姿で横たわっている  茶々丸。

寝ているように見えますが、茶々丸  お得意の  寝たふり作戦を実行中です。

この少し前に、母の部屋の障子の桟を  ガリガリして  追い出されてきたところ...あせあせ (飛び散る汗)       薄目を開けて  こちらの様子を伺いつつ、部屋のドアが開くのを狙っているところデス!

 

 

以前は、ちょっとしたすきに  飛び起きて 、 猛ダッシュで  目的を達成していましたが、最近は......

 

そのまま  寝入ってしまうことが  多くなり、この日も  いつのまにか...眠い (睡眠)  眠い (睡眠)

何はともあれ、暑い夏を  乗り越えられて  ホッとしていま す。      涼しくなってきたおかげで、食欲もだいぶ  戻ってきた  茶々丸、現在、18歳と5ヶ月です。

OTURU

P.S. HIRO

   ま~、食欲があるのに越したことはありませんが、
肥え過ぎにも注意して下さいね!

 

プチ ひきこもり。

我が家の茶々丸は、18才と4ヶ月。

厳しい暑さが  こたえるのは  私たちと  同じ...   。                          最近は  パトロールもせず、  お気に入りだった  イスにも乗らず、一日の  大半は  この窓(網戸)のそばで  静かに  過ごしています。

たまに  置いていかれそうなぐらい  遠くを見ている時があり、ドキッとすることもあるのですが、少ないながらも  食欲はあり、この調子で  この夏を  無事に過ごしてほしいと  願っています。

 

フッサフサのしっぽは  今も  健在!

 

カーテンの下から  のぞいているのが  そのしっぽ。

夜は、ここで  カーテンにもぐって寝ています。  眠い (睡眠)                                      暑くないのかなあ?     他に  もっと涼しい場所も  あるんだけど...

人間でいえば90才ぐらい...

穏やかな日々が 一日でも長く続きますように...

     P.S.  ねこちゃん の 快適温度は27度~28度
らしいですよ・・・・・
              from ひろちゃん

 

OTURU

もうすぐ 18さい。

 

4月になったら  18さい。

冬の間はずっと  コタツの中に  もぐりっぱなし...

  最近は  もう  コタツには  見向きもせず、あんなに  入りっぱなしだったのが  ウソのよう。  それだけ  暖かくなったってことですね。

 

朝は  だいたい6時起き。                                                                                            ごはんを食べたら  午前中は  ゴソゴソと、  一応  あちこち  チェックして  おやつを  催促。

満足したら  気持ちのよい場所で  ひなたぼっこ...

岸本さんから  頂いた  ソメコちゃんの  ごはんと  おやつは 大変     お気に入り!     美味しく  頂いています。

調子の良くない日もあるけれど、  茶々丸のペースで  ゆっくり  穏やかに  過ごしていけると  いいなぁ。

 

しっかりものの  茶々丸。                                                                                           母の話を  よく  聞いてくれて  ありがとう。

いつも  感謝しているよ。

 

OTURU

最近の茶々丸

 

 

茶々丸、17歳と6カ月になりました。

 毎日  とても静かに過ごしています。  ごはんを食べ、  お水を飲み、トイレで  ウンコと オシッコをすませたら  すぐに  この  イスに乗り、ほとんど  うとうと  しています。

最近は、寒くなってきたせいか  外の様子も  あまり見たがらず、本当に  しずかぁ〜に  過ごしています。

昨年の10月、具合が悪くなって  ハラハラしながら容体を見守っていました。 1年前のことを思うと、よく  ここまで  回復してくれたと思います。

私に似て ⁈    人一倍  寒がりの  茶々丸。

今年の冬を  元気に過ごすことが  目標です。

 

一緒に過ごせる日々に  心から感謝して...

 

OTURU

 

 

 

 

 

茶々丸も 春を迎えて...

 

 

 

17才になった  茶々丸。

寒い時期を 無事に乗り越えて、お陰様で17才の春を迎えることができました。   いつも、6時前には  目を覚まし  朝ごはんを待っています。   元気に食べられるようになって本当に良かったです。

朝ごはんの後は、窓から  外の様子を  しっかりチェック!!

気がすんだら、この部屋で  静かに過ごしていることが多いです。茶色に トラ模様だった毛並みは、だんだん  黒っぽくなり、(兄弟ネコが黒だったとか )  最近は  白い毛も多くなりましたが、こうして又  春を迎えられて  とてもうれしいです。

いつも   母の話し相手になってくれてありがとう!

これからもよろしくお願いします!!

 

 

 

OTURU

茶々丸 その後...

 

 

茶々丸  お得意の  寝たふり作戦。

よ〜く見ると  目を開けています。

こちらの様子を伺っているところ...。

 

すっかり....とはいえないまでも、お陰様で本当にだいぶ良くなり、数日前からは  以前のようにイスに乗って寝ています。

今から思えば、決して急に具合が悪くなったのではなく、少しずつ   兆候はあったのだと思います。

急に甘えん坊になったことも、暗いところばかりにいたがったのも、茶々丸なりに   不調を訴えていたのだと思います。

もう少し早く気づければよかった...

“  早く気づく ”  ことで防げることは  たくさんある...。

   せっかく良くなってくれたのだから、小さなサインを見逃さず、少しでも長く   一緒に暮らしていきたいと思っています。

 

岸本さんと一緒に本店にやってきた   16年前の茶々丸。

(  この日の夜  我が家に来ました。)

 

       という事で現在!16歳

元気になって   よかったネ!!

OTURU

茶々丸、少しずつ元気を取り戻しています!

 

茶々丸は、犬や猫を一度も飼ったことない私にと

ひろちゃん先生とキッシーが  、いろいろと手を尽くしてくださり

2002年の春に、我が家にやってきました。

今まで病気知らずで、今年の夏も元気に過ごしていた茶々丸。

様子がおかしくなったのは、10月に入ってすぐのこと。

食欲もなく動きません。立とうとしてもフラフラしています。

あわてて動物病院へ。

貧血状態がひどいらしく、38度あるはずの体温が35度ちょっと...。

もらったお薬は   ごはんに混ぜて、

食べないようなら   すぐに連れてきて下さいと念をおされ、

ともかく様子を見ることに....。

とても長く感じた10月でした。

 

やっと   目に力が戻ってきて、ゆっくりだけどよくなってきている!!   そう思えるようになりました。

今朝なんて    少し立ってトコトコと歩きました!!

 

 

 

ごはんは、缶づめのやわらかいものを少し舐めるぐらいだったのが、

カリカリ( ドライフード)も欲しがるようになり

少しずつ   茶々丸らしさが戻ってきたのを   とてもうれしく思っています。

まだ、引きこもってはいますが   そのうち   フサフサの自慢の

しっぽを揺らせながら   歩く姿を見せてくれるのではないかな。

茶々丸の生命力を信じて、焦らずゆっくり見守りたいと思っています。

 

 

OTURU