そろそろスィトピーが店から見えなくなる季節
そう!お花屋さんは少し(とはいえ、ニケ月・・)早く春を迎え
春が終わっていきます。 すこし寂しいですが ・ ・ ・
花束にはグレースという名のうす紫のスィトピーが
そろそろスィトピーが店から見えなくなる季節
そう!お花屋さんは少し(とはいえ、ニケ月・・)早く春を迎え
春が終わっていきます。 すこし寂しいですが ・ ・ ・
花束にはグレースという名のうす紫のスィトピーが
みんな本当に元気に中学生、最後の制服を着て
花束の注文をしに来てくれました。
ま~ なんと言っても今は 「学校の宿題」も「テスト」も無し!
という自由を謳歌している季節ですから・・当然テンションは高い訳です。
いつもなら、オレンジ系には合わせない「黄色の花」ですが
「春」になると少し欲張って合わせることもあります。
最近は「不思議に・・」 バラは真紅のバラを選ばれるお客様!です。
この間までは「オレンジ!」、ついこの間は「ピンク!」に
そして、このごろ「赤いバラ」を・・・・・・・
何故だか・・・・波動?とかでしょうかね
さすが春!近づいてスィトピーの花
甘い香りはスィートです。
しばらくはこの甘い香りの中
春のお店を楽しんでいます。
皆さんも是非!!ですよ。
今年の冬、一月でも時々暖かな日があって、 「桜もいいか!」などと、思ってしまう。 それで、ついつい・・・・・・ 花の名の謂れは・・・・ 啓翁桜
それと、すでに「寒桜」ではなく」 普通に桜が出荷されているほど
・・・どちらかと言えば暖かな冬のようです。