カテゴリー別アーカイブ: お店の景色

双子への進化!

ドラセナ デレメンシス ホワイトストライプ

南国に行くと大きな木として見られます!!

今目の前や周りで見ている植物達もきっと
原産国や元々の気候に合っている場所に行くと
驚くぐらい元気一杯の状態なんだと思います。

画像で・・・
判りますか・・・?
2本出ているドラセナ・・・
比べて見ると違いがあるの!

 

これで判りますね ウィンク
一本だった場所から2本出てるの exclamation
何でこうなったのか??

数カ月前、何故かは判りませんが
折れてました たらーっ (汗)
(何かの拍子にポンってぶつかったりした??)

 

そこから暑くなる迄はあまり変化がなかったのに
この2カ月位で日に日に成長する状態が見られ
驚く進化を遂げました。

今年海のゴミで片腕を失ったウミガメさん!
(今世界でも問題になっています)
無事に町の人に発見され確保 exclamation
直ぐに
水族館へ行く事が出来壊死した片腕を手術!
命が救われた ほっとした顔
飼育委員さん達の力を借りてリハビリを繰り返し
大きな水槽の中で泳げる迄の回復!
その時そのウミガメさんの現実を来られた皆さんに
知ってもらえるようにパネルを設置。

片腕はなくなったけれど
泳ぐ時に使われないとされている
後ろ脚を使って上手くバランスを取りながら
泳げるようになり
海での慣らしも何度か経て・・・
みんなが見守る中無事に
大海原へと元気に泳いで行くというニュースを見ました。

どんな状態でも生きている私達は
傷を癒し再生したり
進化を遂げられる凄い生命力を備えている事を

ウミガメさんやドラセナに改めて
学ばせてもらったなぁ~。

   

 

1つから2つへ double exclamation

 

双子となったドラセナが元気で成長する姿を
これからも見守っていきたいです ウィンク

 

kissy

 

サニーレタスまたまた・・・その後!

三度目の○○ってよく聞きます!
サニーレタスの投稿も3度目となりました~ ウィンク

1輪咲いた花
数輪咲いた花
今回はその後の集大成~ double exclamation

ここまで見届ける事が出来て
今年の夏は何だか特別・・・・・
自由研究しているみたいな 猫2

 

良く見える様に画像も大き目に ふらふら
憶えておられますか??
サニーレタスは何の仲間でしたっけ・・・・?

ほら double exclamation
お花の後に種を付けました。
そして・・・
もうそろそろ・・・
飛んでゆきそうで~す!

タンポポみたいな綿毛がサニーレタスの種~ 目

お花もタンポポみたいでした
種もそうなんですね 目がハート (顔)

知らずにいた事
一度も見た事がない植物の生態の一部に
出会えて嬉しい嬉しい夏です。

 

紫色のサニーレタスも咲き始めた~ ハートたち (複数ハート)
食べそびれてしまって
何だか損をした様に思っていたサニーレタスでしたが
今では食べそびれた事に感謝です るんるん (音符)

 

kissy

 

お母さんの誕生日!

お父さんと一緒に来てくれました!
入れて欲しいお花
「白のクジャクソウ」のチョイスはお姉ちゃん ウィンク
白は何色でも合うから・・・
それ以外の色のチョイスは
ムラサキ!
シックですね~

自分の好きなお花も一本プレゼントしたくて
選んだのはピンクのバラでした exclamation

 

花束も選んだお花も持ちたいお姉ちゃん!
(気持ちは判る)
一緒の妹もお花持ちた~い ウィンク

 

優しいお姉ちゃんは
自分のお花をそっと手渡ししてあげた ウィンク
流石~
優しい ハートたち (複数ハート)

でもね・・・
お店の外に出た後・・・

お父さんがお姉ちゃんに
「危ないから二人は手をつないで」
そう言って
花束とお姉ちゃんのお花はお父さんが持って
帰られました~ あせあせ (飛び散る汗)

お父さんんもお花が持ちたかった??

みんな持ちたいんですよーあっかんべー

因みにこの姉妹は・・・
お父さんの事を
「父さん」と呼んでました~!
お母さんの事は
「お母さん」だそう・・・(笑)

今の子は断然
パパ・ママだと思い込んでいたけど
そうでもなさそうで
何だかホッとしました。

それにしてもこの姉妹のお洒落さんな事~
お姉ちゃんは自分で選ぶそうです 目がハート (顔)

ひろちゃんカードも持ってきてくれて
ありがとう!
ネコちゃんの事も気に掛けてくれてありがとう!

又・・・
会えるの楽しみに待ってます double exclamation

 

kissy

 

植物という名の・・・

朝の日差しが差し込むお店・・・

あれやこれやと
観葉植物が変化!
進化を続けています 芽

そのひとつ!
セローム 「フィロレンドロン」

この日はその中でも動物的な瞬間 double exclamation

 

皆さんにはどんな風に見えますか??

   

 

私には蝶が孵化している様に見えました~ ウィンク
exclamation and question

ホヤホヤの産まれたては
透き通る葉脈と触ればすぐに傷が付きそうな・・・
繊細な雰囲気が出ています。

 

神秘的な瞬間に立ち会えて・・・
幸せを感じる朝でした~ 晴れ

 

kissy

 

 

初めて出会った!

7月17日の朝撮りです。
この・・・・
芽キャベツの赤ちゃんみたいな蕾~ 猫2
何だか判りますか?
これは少しグリーンっぽい ウィンク

 

 

こっちは
ほんのり赤紫がチョンチョンって可愛く付いてます!
ヒントは・・・・
チラッと見えてる茎の辺りの葉っぱかな exclamation and question

ほら!
少しアレに似てるでしょ?
ヒントはズバリ!
「葉物野菜」
大ヒント・・・良くサラダとかに~レストラン

 

そしてついに4日後ー (長音記号1)
7月21日の朝咲いてた~ 晴れ
凄く、こう、何ていうか・・・
野草っぽくて儚げな雰囲気のお花 ほっとした顔
見た目タンポポの小さなお花みたい・・・
と言う事は?
キク科・・・??

このお花の正体は
「サニーレタス」
そしてやっぱり double exclamation
キク科でした ウィンク

こんなに可愛らしいお花が咲くんですね。
初めて出会った小さな小さなお花に感激 目がハート (顔)

1日花みたいで、次の日にはもうしぼんでいました~たらーっ (汗)
でも・・・
可愛らしい蕾が沢山付いているから
これから暫く楽しみです ハートたち (複数ハート)

 

 

kissy

 

「あっ」いた!

あれ~!!
もしかして・・・?
外を目指して
ここまで移動してきたの exclamation and question

 

判りますか~?
ほら!
あそこ・・・

 

はい!
こんにちは。
お外、何処から出るか判るの?
多分そのようです ウィンク

 

この間の子・・・・?
それとも別の子?

ちょっとグリーンがかって見えるのは
お店のお花や植物の影響かな?

   

 

はい!
今日はこれから・・・
ちゃんとお外に出ますからね ウィンク
優しく捕まえるから・・・
覚悟して下さい うれしい顔




この後無事にお外へ出してあげました。
また会えると良いなぁ~
私の事憶えていてくれてたら嬉しいです ウィンク

お店は明日12日(月)・13日(火)
お休みさせて頂きます。

kissy

 

 

 

小さくても・・・

あっ!!
可愛い子見っけ!

きっと・・・
紫陽花と一緒にやって来たんだね。
ちょっと?
かなり寒いから驚いたでしょ?
只今ベティブーフの店内は・・・
冷房がかなり効いているから冷え冷えだよexclamation

   

 

小さくてもしっかり
誰だか判るその身体・・・
それにしても後ろ足が何て長いんでしょう~double exclamation
凄い蟹股ですね あっかんべー

 

どうしましょう?
お外に行きましょうかexclamation and question
ここに居たら寒いし仲間もいないよ
捕まえてお外に出してあげたいんだけど・・・
捕まえても良いですか?

 

あらら!
嫌ですか?
それなら無理やりには捕まえませんが
お身体だけはお気を付けてお過ごし下さい・・・
次、会えた時はお外に行こうねexclamation

kissy

 

似合う季節に・・・

驚く程早く梅雨入りした今年!
その頃はまだまだ咲き始めも咲き始め・・・
全然目立っていなかった紫陽花!
この一週間の間に降った雨のお陰で?
すっかりあちこちで咲き始めました~

紫陽花色で一番に思い浮かぶのは
何といっても「ブルー」ですが
驚くほどたくさんの色目がありますね。
それに・・・
時間の経過で色を変化させる品種も多く!!

そんな不思議な魅力を持ってるお花は
他に余り無いdouble exclamation

何より季節がある日本ならでは・・・
各地方に名所も沢山あり
この季節になるとニュースにもなる位。

ベティブーフに弟子入りする前に就職した先が
宇治でした。
(片道一時間半掛けて通勤)
最寄りの駅からは徒歩30分・・・
今から考えるとその頃は考えられない位
当たり前に相当の距離を歩いてた(笑)

お昼休みにお弁当食べた後
自転車を借りて宇治の色んな所へ散策に出掛け
お気に入りの場所等沢山出来たなぁ~!

その中で特別に印象に残っているのが
紫陽花の季節の三室戸寺 ほっとした顔

その当時から地元では有名な紫陽花寺でした。

しっとりした山の中にあるお寺に広がる
紫陽花は言葉では言い表せない位・・・・
とても心に残っています。
その時期は毎日の様に見に行っていた位!

今年も紫陽花の似合う季節。
お店の紫陽花も毎日変化し続け
楽しませてくれています。

上のガクアジサイ・・・
最初は白→淡いピンク→濃いピンク→赤っぽく
それも色鉛筆で塗ったような雰囲気。

皆さんも周りに咲いている紫陽花をお楽しみ下さい。

kissy

 

好きな場所・・・

入口を占拠している?
メルとメメ~!

扉を挟み外と中に敷いてあるマット・・・
最近はそのマットから外を向いている事が多い。
それもこうして仲良く並んで
・・・というよりメメがメルの真似しさんなんだけどね ウィンク

 

お2人さ~ん!
これじゃぁ・・・
お客様が入って来れないでしょ~
(最近人にも慣れてきたから
お客様が近付いてもギリギリまでどかない事もしばしば・・・)

  

 

面白いのは
2人が同じ瞬間に右見たり左見たり
リンクする事 double exclamation
これは真似では出来ないはずだよね?
メメ exclamation and question

 

何にも考えて無さそうだけれど
通りを行き交う色々な人や物などを観察してる?
それとも・・・
何かを学習中?
もしこんなメルとメメを見掛けたら
優しく声を掛けてみて下さいね。
きっと目が合うはず ほっとした顔

それと・・・
入口を占拠していてすみません たらーっ (汗)

お客様は遠慮なさらずどうぞ!

いつも・・・
ずっと・・・
此処にいるわけではありませんので あっかんべー
あしからず~!

 

kissy

 

良い母の日でした~。

久し振りの投稿~!

今年の母の日は何故か??
密にならない様
入れ替わり立ち替わり!
示し合わせたかの様でした。

少し混む時もありましたが・・・
良い感じでした。

朝一でお受取りに来てくれた兄弟!
この数年
前もってお父さんとお兄ちゃんが事前に御予約。
当日は弟くんと一緒にお店に!
すっかり大きくなったお兄ちゃん。

 

とにかく可愛い~ ウィンク
お母さん喜んだに間違いないね。
今年も有難う。

 

こちらの男の子は・・・
いつもお父さんと一緒に来てくれてるんだけど!
お父さんがお家でリモートのお仕事中・・・
なので初めてひとりでお花屋さん。
受け答えや会話も大人顔負けな位
しっかりさんな男の子
同席のお客様も感心しておられました。

 

ひとりでちゃんと注文して出来上がるの待って・・・
お会計も出来て!
最後の挨拶もちゃんと出来て ふらふら
偉いなぁ~
感心致しました。

 

そして・・・
本当の母の日は・・・
皆さんの誕生日・・・
365日誰かの母の日・・・
ベティブーフは提案し続けます。
是非!!

kissy