カテゴリー別アーカイブ: きょうの話

ひろちゃんの、お誕生日。

ひろちゃん、happyy birthday ショートケーキクリスマス

今年も、元気でこの日が迎えられて、良かったです double exclamation

まだまだ、子供っぽくて、ごめんなさい。

これからも、よろしくお願い致します。

 

皆様には・・・・

Have a Merry Christmas  double exclamation

 

 P.S        「クリスマスがお誕生日だと・・・・・」

いつも自分で言っている事が実行できずに終わってしまう!
 「 誕生日はそれまで支えて下さった方たち、勿論!両親や、身近な人達へ感謝を表す日だよ! 」
実行できていない!
「なんとかしなければ」と思っているうちに クリスマスイブもクリスマスも
終ってあたふたと年末のお店の準備!ということに成っている。
「この情けない状況を絶対変えてやる!!」 と 心に決めて、さて? どのように実行するのか!
それにしても「アイディアマン!」を自負する私が、この自ら言っている事を実行出来ないのは何故 ・・・・・・・・・・・ か?
を自分に問いかける必要がありそうだとは「気づいて」います。

そして、今できる事!を
今日までのお出逢いしたすべての方への感謝と、今も、何処かで応援して下さっている方々、そして、お客様!スタッフ!と自らの命を与えてくれた両親と、計り知れない宇宙の創造主と、その自分を守ってくれている自分自身に心からの「ありがとう!」を!そして、これからの一日一日をよろしくお願い申し上げます。

平成 30年 12月 25日

                    ながの ひろゆき

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

私好みは、やっぱり・・・

 

配達の帰り道・・・・今日はいつもと違うコースを通って!!お家の前を通った瞬間、光り輝いていたお家 double exclamation オーラを感じました。私好みの古いお家です。(笑) 色々な木や植物が植えられていますが、居心地が良さそうで、良い風が吹きぬける、気持ち良さそうなお家でした。

 

同じアングルでも上とはまた、違った雰囲気!!

 

笹が綺麗で、風にそよいでいました。
(って書いたら・・ひろちゃんが寒む!)だって。

 

これ・・・朝顔の種(実)?にしては、大きいdouble exclamation

 

玄関の門も、味わいがあって、錆びた感じも素敵です。

 

  あ~!!解った。

これ、夕顔の種です。

そうだ!!思い出した!夏も終る頃、夜に家まで歩いて帰った時、
このお家の前を通ったんだ。
その時、玄関の門の上がアーチみたいに白い綺麗な夕顔の花が、沢山咲いていて、しばらく見てたdouble exclamation 幻想的なモノクロの景色を思い出しました。

 

気持ちの良い空、温かな空気だった、今日は・・・・

Christmas Eve is the day before Christmas day.
It’s annually on December 24th.
It is a day of preparations for the Christmas season.
People are busy buying gifts, and visit friends or relatives.

クリスマスイブは、クリスマスの前日。
毎年12月24日。クリスマスに向けての準備をする日。

明日は25日クリスマス。そして、ひろちゃんのお誕生日りんご

サンタさんも迷うことなく、みんなの元に来ます様に・・・

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

 

今年最後の、贅沢な時間。

 

開催されるうーーんと前から、ずっと楽しみにしていた「藤田嗣治展」 気が付けば、もう明日が最終日となっていました。(何てこっちゃ!!)

無理をお願いして、土曜日なんて絶対混んでるに決まってる~double exclamation マスクに帽子に手袋、マフラー double exclamationとにかく温かくしてdouble exclamation ティシュ・那智黒は忘れずに!!行かせて頂きました。

実は、初めましての、藤田嗣治さんでした。やっぱり良かったです。会場も2会場に分かれていて、作品の数も多かった。見応えがありすぎでしたdouble exclamation チビちゃん連れた若いご夫婦と、観方と、ペースが一緒で楽しく観させて頂けました~るんるん (音符) 「うぁ~、何だこれ!!ネコがおさかなふんでるよ~」とか、「はだかのおんなの人のまわりに、たくさん犬や、ネコや、あれはうさぎもいるね! へんな絵~」 クスクスしながら、その子とアイコンタクトしながら、本当楽しく観る事が出来て・・・

人が多い中、いつもの観方をしたので、疲れずに帰って来れましたほっとした顔

金曜日・土曜日は夜20時まで開館されているんですね。夜の美術館もいいなぁ~って思いました。

 

今回はポストカード以外の、珍しいお土産も!!

 

可愛い、藤田嗣治さんです。

  

 

白ネコ=我が家のモヘアとソメコみたいで・・・シンプルな色合いとシックな雰囲気は、私好みです。

 

これもネコdouble exclamation

 

多分植物画は少ない?中で、 赤と白のバラ(クロスも薔薇です)

 

やっぱり多かった 「ネコ!!」 の登場。 色んな絵に存在していました。女の子も沢山モチーフに描かれていて・・・

私だけなのかなぁ~exclamation and question 目は少し離れているし、これで、少し、睨みをきかせたら、「奈良美智」の女の子に似ているんじゃないかなぁって、思いましたが・・・如何ですか?

 

今回一番良いなぁ~って思った絵は、ポストカードになっていなくて残念でしたたらーっ (汗)大きくて、凄い迫力があった、「ラマと4人の人物」 恰好良かったです。

全体を通しての感想は、油絵なのに、油絵のような濃さを感じない、優しい色合いの絵が多かった様に思います。

今年は沢山お楽しみの鑑賞に行けて、行かせて頂けて、本当に嬉しい一年。年末まで頑張れるパワーを頂けました~double exclamation

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

 

2日続けて見れた紅葉・・・

 

昨日、今日と同じ方面に配達・・・

目にも鮮やかな赤いオレンジが目に飛び込んできました。三本並んでますが、きっと陽のあたり加減かな?手前は濃く色付いていますが、奥のはまだ緑色です。きっと、時間差で、紅葉が楽しめそうですね。

 

お天気が良かったら、もっと、輝いて見えたんじゃないかな exclamation and question

 

ベンチでバスを待っている人も、通り過ぎる人も木を見上げる様子はなくて・・・

 

2日続けて、見ることが出来て、ラッキーだったなぁ~double exclamation

 

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

金子さん家・・・だよね?

 

6月のブログに投稿した金子さん。カメラマンの野寺夕子さんが見て下さり 「味わいのある良い字で、素敵な表札!!」 そうおっしゃって下さっていました。

 

通るたび、チラッと見るのも楽しみだったなぁ~ double exclamation

 

それなのに・・・今日通って思わずビックリ double exclamationdouble exclamation

 

表札が・・・表札が・・・たらーっ (汗) あ~あ~表札が・・・たらーっ (汗) 今風に・・・!! お家は変わらないのに、表札が変わるだけでこんなに印象が変わるんですね。 金子さん、私は個人的に、前のが好きでした。 残念だなぁ~たらーっ (汗)

 

kissy

 

Face book   ながのひろゆき

確信した事。

決して良いお天気では、なかった朝だけど。

美しい風景に出会えて、幸せを感じた朝でした。

この画像だと、小さくて判りにくいですが・・・・

左から、ゆっくりと近づいてくる舟!!

綺麗なシルエットに、心がざわつきました。

  

 

最近になって、特に気が付いた事・・・・

そう言えば、昨日もひろちゃんと、そんな話をしていました!!

「 撮るのが好き double exclamation 」

日に日に好きさが募っていく。

そんな気持ちが、この瞬間を引き寄せたのだと思っています。

これからも、私らしく、私の写真を撮っていきたい。

まだまだ、進化し続ける!!

もっと、極める!!

私らしく!!

 

kissy

 

P.S.

まず!好きである事!は何なのか!・・・・・これに気付いたら
シメタものです。
それが私らしさの表現の全てになる一歩。
キッシーの写真は何故か、そのものの姿を一枚の絵の様に
捉えているように思います。

だから一枚一枚、誰にも撮れない「絵」のように

表現されている様に見えるのだと思います。

きっとこれからも、もっともっとキッシーを取り巻くすべての景色を、素晴らしい様々な景色を「撮る」という行為で、みんなに感動を与える写真をどんどん出しちゃって下さい。そして、これからは・・これに©(著作権)マークが必要になります。

ひろちゃん

 

 

 

 

 

 

嬉しい雨。

やった~ double exclamation

待ちに待った、念願の雨 ・ 雨 雨 おまけの雷 雷

お店の鉢物、全部出しました !!

気持ち良くて大喜びしてます 芽

 

 

葉っぱは、お日様を浴びる為だけではなくて、

水を浴びる為にも、色んな形や大きさ、場所等

それぞれ工夫してるんだなぁって、こういう時、改めて思います。

 

いつ見ても、綺麗な雨粒。

 

 

几帳面な雨粒さん!!

可愛く並んでますね。

 

お蔭で私まで、洗い流された心境です。

気持ち良い雨が降ってくれて 「ありがとう」

 

 

kissy

今日は終業式。

 

明日から夏休み~ 晴れ

いつもは、時間差で低学年から順番に帰って来るけど・・・・

今日は、みんな一緒 るんるん (音符)

大きな朝顔の鉢も、持ち帰り。

きっと、お世話をするのが、夏休みの宿題のひとつですねexclamation

保護者が、持って帰るパターンを見ているので、

こうして自分で抱えてる子をを見ると、たくましいなぁって思います。

  

 えらいねexclamation

置き傘も持ち帰り。

暑いもん、傘、差しちゃうよー。

こちらの男の子は、最近顔見知りになりました。

個性が光る男の子です。

何でか?出会うと、いつもフレンドリー。

今日は、傘を差したままの勢いで、ドーンってぶつかって来たよdouble exclamation

もしかして、私の事、好き?(笑)

傘で隠れて見えませんが、オシャレな茶色いコットン帽子かぶってる。

バイバイして帰って行きました。

  

こちらは、女の子のグループです。

終業式だけど、意外とみんな、荷物少なめですね。

前もって持って帰ったのかな?

しばらく会えないのはやっぱり、淋しいたらーっ (汗)

暑さなんて吹き飛ばして、元気で、夏の思い出を沢山作ってね。

真っ黒に日焼けした元気一杯の姿に会えるの・・・・

楽しみにしてます。

Have a nice summer vacation double exclamation

 

kissy

 

こんな事も!!

久し振りの光景です。

多分20年以上前に手作りした、紙芝居 double exclamation

土台は・・・・

近くのホームセンター内の木工コーナーのおじさん作です。

このおじさんとは、お友達の様に親しかったひろちゃん。

これも、「こんなのを、作って欲しい!」図案と紙芝居のサイズだけで

作ってもらった物です。

本日の紙芝居は・・・・

滝平 二郎著 「かみなりむすめ」 です。

登場人物に合わせて、声の雰囲気を替えて。

本日のお客様は、みさきちゃんです。

お友達と一緒に来ることもあったり、ここで待ち合わせしたり。

本日は、1人で遊びに来てくれました。

他に

「モチモチの木」

「ソメコとオニ」 もあります。

そろそろ、舞台のお稽古が本格的に始まる、ひろちゃん。

今までの、色んな事が、きっと役に立つと良いなぁ~

kissy

 

ブルーが綺麗な季節。

どんなに頑張っても、人の手では決して作れない・・・

某大手が、ずっと作り続けているのが、「青い薔薇」

開発の成果あり、作れました!!

そのたびにニュースや、新聞でも取り上げられますが・・・

私が覚えているだけでも、3~4回はあった気がするのですが。

どうみても 「青」 には見えない、

紫にしか見えないバラを、「青い薔薇」だと、言い続けています。

これから先、どんなに頑張って年数を重ねたとしても

このブルーの、「薔薇」は作れないでいて欲しいと思います。

きっとブルーは、薔薇になりたくないんじゃないかなぁ~exclamation and question

 

爽やかなブルーのアジサイが、咲く季節になりました。

色んな色を咲かせますが、

私の中で、アジサイと言えば、やっぱり「ブルー」です。

 

・・・・・という事で、6月限定の「ひろちゃんカード」もdouble exclamation

 

今日は綺麗な青い空です。

kissy