お花の画像一気にどうぞ~

優しいサーモンピンク系の花束・・・

明るい色といえば・・・
黄色系~ ♪

落ち着いた雰囲気で大人っぽいのは
紫系~

黄色オレンジ系は
明るいビタミンカラー~

こちらは・・・
今月の月命日のアレンジメント・・・
エンジのマムが入っているのがアクセントです。

淡い色合いの花束・・・
白・グリーン系が御希望でした。
そこに春らしい淡いクリーム色のマムと
優しい色合いのラナンキュラスラックスをお入れして・・・

 

ご近所さんへ・・・
色々頂かれたそうで・・・
お礼のミニブーケは特別感有り!

 

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

春の空

数日前・・・
用事で出掛けた朝 ☀

湖西の山の雪も見当たらない❅

暖かな日差し・・・
空も雲も春~

前は毎週通っていた場所
久し振りだと新鮮に見えるもんですね~

雲が近い~☁

見頃の時期には少し遅かったけど
青い空に映えた紅梅 ♪

実はここ・・・
ビックリする場所から
え~っ??
こんな所に繋がっていて
此処に出るの?
っていう裏道の途中~ウィンク

ナビも無いし未だにスマホじゃないのに
どうして見つけられたのか?
それは・・・
興味と好奇心と探究心がある賜物だと思う!
(自分で言う?って感じだけど)

でもそのお陰で
驚く場所やお店にも出会えたウィンク

何より出会ったり見つけられた時の
感激は半端ないです ハートたち (複数ハート)

たまに失敗して
同じ場所ウロウロする事も有るけど・・・・

お店オープン前の僅か1時間弱🕐

無事間に合い往復出来て良かった!

kissy

 

今年も出会えた♪

この季節は
冬から目覚めた自然の勢いが目まぐるしくて!
幾つかパトロールに行きたかったけど
今年は余りチェックに行けず残念💧

でも~!
此処は毎日まだかな?いつかな?
ずっと楽しみにしてました~ウィンク

やっと確認し始めたと思ったら
やっぱりそこからは速~い♪

13日(木)・・・

今年もこんにちは~
冬の寒さで今年はいつもより遅め・・・

やっと地上に・・・

毎年必ずこの時期のお楽しみだから・・・
出会えて嬉しい~ ♡

 

 

本日18日(火)朝の様子~

5日でこんなに花開いてる~

側には葉っぱも~

今年も有り難う。

本当可愛いなぁ~ 目がハート (顔)

kissy

 

送別の花束

そろそろ
年度末と言う事で
送別等お別れの花束のご予約やご注文が増えてきました。

60代の男性に贈られる花束は
お任せ頂きお届けさせて頂きました ♬

気持ち良いお天気の本日は
朝の光がもう春の陽気で温かです。

こんな朝は花束の写真も綺麗に撮れる~ 📷

「うわぁ~可愛い過ぎる~」
とてもお喜び頂けて嬉しかったです。

男性に差し上げる花束は可愛いのを差し上げて下さ~い!

この件に関しては昔からずっと言い続けてる気がする・・・
今でも
「男性だから・・・・」
と言われる事が多いのは何でだろう?
男性=何のイメージ??
実は男性の方が可愛いのがお好きだったりします♬

是非覚えておいて下さ~い ♪

何かと忙しいこの時期は
事前にご予約して下さる事をお勧めします。

久し振りに全体の雰囲気・・・

ピンクアルストロメリア・・・リゴレット
白アルストロメリア・・・ブライズメイド
白スプレーマム・・・ノーススター
カーネーション・・・ロハス
スナップ・・・レジェ

 

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

卒園式あswさq

あswさq・・・・

って何!思われますよね?
その理由は一番下で説明しま~す。

14日(金)
昨日は卒園式・・・
前日の夕方にお届けさせて頂きました♪♪

桃・チューリップ・ラナンキュラス・アルストロメリア等
春のお花をお入れしたアレンジメント・・・

共働きが多い時代・・・
幼稚園は存続が大変の様です。

そう言えば・・・
私が幼稚園の時って
保育園無かった気がするんだけど??
当時はお母さんが働いているお家は少なくて
専業主婦が多かった!

きっと幼稚園の送り迎えも大変だったと思う。

一年に一度のこの時期
毎年お届けさせて頂ける事の大切さを実感しながら
同時に幼少期を思い出す日・・・

今年も有り難うございました。
ご卒園おめでとうございます。

中学校の卒業式は11日(火)だったし
来週は小学校・幼稚園・大学等・・・・・
卒業式のピークです。
24日(月)は終業式
(今年は土日を挟むから少し遅めの終業式)

お別れの季節はあっという間に過ぎるけど
又新しい出会いも待ってるからね ウィンク

第109回 卒園式
これからもずっと続いてゆけます様に・・・

あswさq
  ↑
エリが久し振りに残してくれた暗号~?メッセージ?
削除するのが勿体なくて
そのまま残しました♡
(パソコンのキーボード上を横切り邪魔?
かまってちゃんアピール?)可愛い奴 🐾

kissy

 

少しずつ春・・・

日差しも温かくなって来た。

寒さを感じなくなってきて・・・

影にも温かさを感じる ♪

少しずつ春・・・
小さな蕾が出始めた雪柳~

こちらは~
沢山付いていた野イバラの実は
すっかり~

しっかり鳥達に食べられました~🐥

その枝先に
新芽が出始めて・・・
冬から春へと動き始めた自然達 ♪

ここから始まる春への加速は
本当にビックリする速さだから
見逃さない様に
楽しみたいですね。

kissy

 

奥様とお嬢様へ・・・

違った感じでという御希望で・・・

落ち着いて少しシックなピンク系

そして黄色オレンジ系で

どちらを差し上げるかはお任せで・・・

いつも有り難うございます。

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

おひな様

ネコのお雛さま以外に・・・

小さくてミニサイズですがとっても可愛い
北山杉のお雛さま~♪

こちらは陶器・・・
お顔が何とも可愛らしく見えるのは
目が離れてるからかな?

こんな感じ~

ここ数年は食用の菜の花
丁度良いサイズ感でお勧めです♪

今は未だ
このお雛さまを見ると・・・
可愛いのに少し辛い がまん顔

私が探して用意したお雛さまだけど
結果こうして
私の元に戻ってきたから・・・

大事にしていきたい ウィンク

 

ネコのお雛さまと合わせると
3つもあるけどね ♪

旧暦位までは飾っておこうと思う・・・

最近聞いた話
お客様のお家では
「ピアノの上に一年中飾ってるのよ」
そうおっしゃってました 🎎

「人形を飾ってる感覚かしら~」
にこやかに言われていて・・・
そういうのも有りなんだなぁ~

因みに・・・
「だから娘が嫁に行けないのかも~」(笑)
とも・・・・
それはお雛さまのせいかどうかは・・・
❓❔❔❓ですね(笑)

kissy

 

今年も卒業式に・・・

今年も皆さんの胸に・・・・・・・・!!
おめでとうございます。

あいにくの雨~ ☔
去年も同じ様なお天気だったなぁ~

力作の黒板アート~ ♪
先生にお伺いした所・・・
2時間位掛けて描いてましたよ~との事

今年は特に格好良い完成度!

こちらは去年度・・・

その前の年~
可愛いかったね♪

 

コサージュを
お一人お一人に・・・

「おめでとうございます」
・・・お声を掛けながら・・・・

女子生徒さんが着ておられるのは
何十年変わらず
大切に引き継がれながら着てこられた
「救護服」・・・・
本来は足元もブーツだったそうです・・・
(今は違う)

濃紺でシックな中にも
品がある救護服!
実は卒業生だけで無く
在校生は勿論、先生達皆さんも着用・・・・

教室からの移動中~
ちょっとだけ覗いて見た ♬

看護学校は3年間・・・
他の大学や専門学校との違いは
命を預かり命と向き合う大切な仕事に就く為
勿論全ての授業は抜ける事無く受ける必要があるだろうし
実習も含め想像以上に大変だと思います。
だからこそ絶対に必要で大切な学校・・・・

そして何より
全て人の手によるアナログだという事・・・

最近はどの看護学校も少子化などの影響で
生徒さんが減っているそうです。

校内は
明るいクリーム色が優しい ♪

こういう事でも無ければ
入れない場所だから・・・・

今年も皆さんにお会い出来て嬉しかったです。

但し・・・
国家試験の合否は今月最終週位だそうです。
皆さん合格出来ています様に!

皆さんご卒業おめでとうございました。

シンピジューム・・・クリスタルフルーツ
ビブルナム・・・トキワガマズミ
サツマスギ

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

昨日は高校の卒業式でした。

3月1日は高校の卒業式・・・
毎年変わらない大切な行事で始まる3月!

お花屋さんになって37回目の卒業式ですが
少子化の影響はやっぱり肌で感じるこの頃・・・・
特にコロナの後は驚くべき変化のまま
今に至るし
きっとこれからも・・・

そんな中で大切にご注文して頂き有り難うございました。

毎年去年の卒業生OBが卒業式の花束をご注文して下さる
伝統がずっと続いている山岳部・・・

皆さん大学生で全国に散り散りですが
この日に合わせて集合されるというのも良い関係性です♪

今年も有り難うございました。

3年間仲良くしてくれた友達にというご注文も・・・
個人的に渡される花束も多かった今年です。

3月はお別れの季節~

これから・・・
中学校・小学校・幼稚園・大学など
卒業式などが続く3月です。

今回の高校の卒業式で特に印象的だったのは
ご家族の皆さんからのご注文が多かった事~ ♪

お母さん・妹さん・お父様と妹さん・お姉さんから
弟さんに!
妹さんに!
お嬢さんに!
お姉さんに!
とても微笑ましかったです。

今年も心を込めてお作りさせて頂いた花束~
今月はそんな嬉しい月の始まりです♡
(沢山花束作れる~)

こちらは・・・
昨日卒業式帰りの女子高生
本日幼馴染みのお友達に渡される
卒業おめでとうの花束をご注文
先程お受け取りに来られました ほっとした顔

去年の誕生日にも花束をプレゼントされたそうです
(勿論ベティブーフのね ウィンク

ひろちゃんカードもお作りさせて頂いていて
昨日もちゃんと出して下さいました ♪

昨日は制服姿・・・
今日は私服姿が見れて嬉しかった 手 (チョキ)

皆さん卒業おめでとうexclamation

kissy

 

 

  • もちろん!1本・一輪からもお求めいただけます。
  • 予算をお伺いしておつくりする方が、お家用でもお得です。
  • 贈り物などでは必ずラッピング+保水処理代が必要です。
    (ラッピング不要の場合、花代(+消費税)のみ)

ベティブーフのお店の紹介を!